健志会グループの総院長を務める「南 清和」は、3医院での診療はもちろんのこと、国内外の学会のプレゼンター、研修・セミナーの講師としても幅広く活躍しています。こちらのページでは、健志会グループ総院長のあいさつと活動履歴をご紹介します。

総院長あいさつ・活動履歴
健志会グループの総院長をご紹介します
総院長紹介

南 清和
健志会グループでは、ハイレベルな治療技術・接遇・サービスの実現を目指し、歯科としては全国で数医院である「ISO9001」を、2000年8月に認証取得しました。診療においては患者様とのコミュニケーションを重視し、高いレベルでご満足をいただけることを目指しています。
また、歯医者が苦手な方のために無痛治療にも取り組み、再発の多さやなかなか完治しないことにお悩みの方のために最新設備を用いた確実な歯周病治療を行い、機能面にも見た目にも配慮した審美歯科治療や咬合修復治療をご提供しています。インプラント治療においては麻酔医と連携し、専用のオペ室にて安全に処置を行っています。治療後は「かかりつけ医」として2~6ヶ月の定期検診、メインテナンスプログラムを充実させることで、長期にわたるお口の健康維持を最終目標としています。
総院長の活動履歴
平成29年
3月 | |
---|---|
31日 | UCLA歯学部長クレブスバック学部長ご夫妻、UCLA歯周病ヘンリー教授ご夫妻、朝日明海大学宮田理事長、朝日大友学長、磯崎歯学部長、藤原教授 ミナミデンタルデザインクリニック梅田見学 |
30日 | 日本歯科医療情報推進機構 理事会出席 東京 |
18日、19日 | 日本審美歯科協会 講演 東京国際会議場 |
12日 | GC成功の歯科医院ステップアップセミナー 講演 東京 |
2月 | |
---|---|
26日 | 大阪歯科大学教授退官記念講演 参加 大阪 |
25日 | 勝史Jr.塾 特別講演 山形 |
18日~19日 | 明海大学臨床審美歯科コース 主任講師 千葉 |
12日 | 日本顎咬合学会臨時常任理事会 指導医研修会参加 東京 |
9日 | 明海大学臨床研修施設 説明会参加 埼玉県坂戸市 |
5日 | 健志会訪問歯科グループ勉強会 講師 大阪 |
1日 | 九州文化学園歯科衛生士学校特別講演 長崎県佐世保市 |
1月 | |
---|---|
29日 | 堺市歯科医師会学術講演 講師 |
17日 | 特別養護老人ホーム和光苑 『摂食嚥下リハビリ、口腔ケアについて』 講演 |
14日~15日 | 明海大学臨床審美歯科コース主任講師 東京 |
11日 | 日本顎咬合学会理事会 懇親会 |
平成28年
12月 | |
---|---|
29日 | 医療法人健志会グループ 忘年会 |
22日 | 大阪歯科大学高齢者講座忘年会 出席 |
17日 | ミナミ歯科OB会勉強会 黒飛一志先生招聘 |
3日 | 明海大学理事長懇談会 東京 |
11月 | |
---|---|
29日 | 第二協立病院 医科歯科連携における摂食嚥下リハビリテーションの重要性 講演 兵庫 |
27日 | 日本顎咬合学会 近畿中国四国支部会 大阪 |
26日 | 日本顎咬合学会 近畿中国四国支部 認定医研修会 大阪 |
21日 | 新大阪歯科衛生士学校 就職セミナー 大阪 |
16日 | 日本顎咬合学会理事会 東京 |
11日~14日 | 日本有床歯科協議会 北九州 |
6日 | バドス 歯周治療講演 名古屋 |
3日 | 明海大学CEフォローアップセミナー講演 東京 |
10月 | |
---|---|
27日~29日 | リハビリテーションケア合同研究 茨城2016 参加 |
23日 | スタディーグループMDI 咬合再構成治療 一日講演 名古屋 |
16日 | 徳島3大学 実践オーラルリハビリテーション一日講演 徳島 |
9日 | GC歯科医院成功のステップアップセミナー一日講演 東京 |
4日 | 歯科医師会 1歳6カ月検診 |
2日 | バドス包括歯科一日講演 名古屋 |
9月 | |
---|---|
22日~25日 | 明海大学UCLAジョイントセミナー参加 東京 |
21日 | 九州文化学園衛生士学校講義 長崎 |
16日~18日 | 日本口腔インプラント学会 専門医講座参加 名古屋 |
11日 | 明海大学クリニカルステップセミナー講演 東京 |
4日 | 院内勉強会 木下晴弘先生講演会 |
8月 | |
---|---|
21日 | 今井先生講演会出席 |
1日〜8日 | アメリカ審美歯科学会参加 アメリカ・ロサンゼルス |
7月 | |
---|---|
31日 | 明海大学クリニカルベーシック セミナー 講師 東京 アメリカ審美歯科学会参加 アメリカ・ロサンゼルス |
30日 | 日本顎顔面外傷学会 東京 |
27日 | 日本顎咬合学会常任理事会 東京 |
23日、24日 | 明海大学歯学部 会議 東京 |
16日~18日 | SJCD合同例会 高知 |
10日 | 臨床歯周病学会 福岡 |
9日 | ジャシドインプラント 講演 大阪 臨床歯周病学会 福岡 |
2日~4日 | 明海大学CEオーラルリハビリテーション主任講師 東京 |
6月 | |
---|---|
26日 | 歯科医療懇話会 出席 東京 |
25日 | 明海大学 慶夢会 出席 東京 |
24日 | 新大阪技工士学校一日特別講演 大阪 |
18日、19日 | 老年歯科医学会参加 徳島 |
17日 | ハービスにて16時30分まで診療後、徳島へ |
16日 | 西宮歯科医師会検診 兵庫 |
10日~14日 | 日本顎咬合学会理事会 学術大会 東京 |
6日 | 16時30分までハービスにて診療 |
4日、5日 | 明海大学CEオーラルリハビリテーション主任講師 東京 |
3日 | 14時までハービスにて診療後、CEオーラルリハビリテーション 東京 |
1日 | 日本顎咬合学会 監事会 東京 |
5月 | |
---|---|
27日~29日 | インプラントストローマンフォーラム 講演 東京 |
26日 | 西宮歯科医師会 検診 兵庫 |
22日 | アマルガム除去セミナー 東京 |
14日、15日 | 明海大学CEオーラルリハビリテーション主任講師 東京 |
12日 | 西宮歯科医師会 検診 兵庫 |
1日~4日 | 中国へ |
4月 | |
---|---|
23日~25日 | 台湾顎咬合学会 参加 |
13日 | 日本顎咬合学会 常任理事会 出席 東京 |
12日 | クイント佐々木社長送迎会 東京 |
7日 | 歯科医療情報推進機構 理事会 東京 |
3日 | GC 1日講演会 東京 |
3月 | |
---|---|
27日 | 歯科医療情報推進機構 出席 東京 |
19日~21日 | 日本審美歯科協会 山口 |
14日 | 明海大学歯学部卒業式出席 東京 |
13日 | 歯科医院経営研究会講演 東京 |
2月 | |
---|---|
27日 | 医療法人 健志会グループ 訪問歯科ステップアップ勉強会 |
24日、25日 | 佐世保衛生士学校 特別講義 長崎 |
22日 | 湯川胃腸病院 院長講演 |
20日、21日 | 明海大学北陸支部講演 金沢 |
13日、14日 | 明海大学臨床審美歯科コース主任講師 東京 |
7日 | 明海大学口腔外科同門会10周年記念 東京 |
1月 | |
---|---|
28日 | 明海大学歯科総合医育成コース意見交換会 東京 |
26日 | 訪問打ち合わせ |
16日、17日 | 明海大学臨床審美歯科コース主任講師 東京 |
13日 | 日本顎咬合学会理事会 東京 |
平成26年
12月 | |
---|---|
27日 | 最終診療日 |
21日 | 森之宮病院・ミナミ歯科 合同勉強会 大阪 |
16日 | 鶴見せいわ園 第2回 講演会 |
11日 | 歯科医療情報推進機構 理事会 東京 |
7日 | 歯科医療情報推進機構 介護施設見学会 東京 |
5日 | 多根第二病院講演会 |
4日 | 特養喜久寿園・老健ライフケア中津講演会 |
2日 | 鶴見せいわ園 第1回講演会 |
11月 | |
---|---|
30日 | ミナミ歯科院内勉強会 |
29日 | 大阪府看護連盟 大阪市 |
26~28日 | 長崎リハビリテーション病院見学講義 長崎 |
22~24日 | インプラントオペ 梅田医院 |
16日 | 包括歯科医療研修会 講義 名古屋 |
15日 | 明海大学講義 埼玉 |
9日 | 歯科医療行政懇話会 出席 東京 |
8日 | 日本有床歯科協議会出席 福岡市 |
6日、7日 | 氷室歯科見学 北九州市 |
9月 | |
---|---|
22日 | 医療法人敬愛会 西宮敬愛会病院 第4回院内勉強会 講演 |
19日 | 社会医療法人きつこう会 多根第二病院、多根介護老人保健施設てんぽーざん 医局看護部嚥下内視鏡講演 |
13~15日 | 口腔インプラント学会 |
11日 | 医療法人康雄会 介護老人保健施設 すばる魚崎の郷 第2回施設内勉強会 講演 |
7日 | IDI学会 |
6日 | 日本摂食嚥下学会 出席 |
8月 | |
---|---|
2~10日 | 審美歯科学会 アメリカ・ロサンゼルス |
7月 | |
---|---|
15日 | 社会福祉法人愛和福祉会 特別養護老人ホーム 愛和施設内勉強会講演、医療法人健昭会なにわ病院 第2回院内勉強会講演 |
13日 | 明海大学 オーラルリハビリテーション 主任講師 |
12日、13日 | 日本顎咬合学会 理事会 |
6月 | |
---|---|
28日、29日 | バドス包括臨床歯科コース 講演 |
27日 | 新大阪技工士専門学校 講演会 |
25日 | GCクリニカルベーシック 講師 大阪 |
22日 | 日本臨床歯周病学会 |
21日 | 中部インプラントアカデミー コース |
17日 | 医療法人健昭会 なにわ病院 第1回院内勉強会 講演 |
13~16日 | 日本顎咬合学会 全国学術大会 |
7日、8日 | 明海大学 オーラルリハビリテーション 主任講師 |
1日、2日 | 日本有床歯科施設協議会 講演会 |
5月 | |
---|---|
31日 | 日本有床歯科施設協議会 研修会 |
22日 | OHCP 勉強会 |
12日 | 老健 神戸ポートピアスティ 講演 |
10日、11日 | 明海大学 生涯研修コース 講義 主任講師 |
4月 | |
---|---|
3~26日 | UCLA アメリカ:ロサンゼルス研修会 |
3月 | |
---|---|
24日 | OHCP 勉強会 |
19日 | 大阪歯科大学 高齢者歯科講座研修会 |
16日 | 日本顎咬合学会 理事会 |
12日、13日 | 明海大学 オーラルリハビリテーション講義 主任講師 |
2日 | 日本歯科先端技術研究会 |
2月 | |
---|---|
15日、16日 | 明海大学 臨床審美歯科コース 主任講師 |
9日 | ICOI 国際インプラント学会セミナー 主任講師 |
8日 | ISO マネージメントレビュー 勉強会 |
1月 | |
---|---|
30日 | お口と歯の健康サロン:兵庫県 口腔ケア摂食嚥下 講演 |
27日 | 高寿園:大阪府 口腔ケア摂食嚥下 講演 |
23日 | 大阪歯科大学 高齢者歯科学講座 講演 |
18日、19日 | 明海大学 臨床審美歯科コース 主任講師 |
16日 | OHCP 予防 勉強会 |
平成25年
11月 | |
---|---|
30日 | 高濃度ビタミン療法 研修会 |
28日 | OHCP 勉強会 |
14~16日 | IDI理事会 |
9~11日 | 有床歯科協議会 |
2日、3日 | 明海大学生涯研修 フォローアップセミナー 講師 |
10月 | |
---|---|
26日 | 包括歯科医療講演会 愛知 |
23日 | 日本顎咬合学会 理事会 出席 東京 |
20日 | 明海大学コース クリニカルステップセミナー講演 東京 |
19日 | インプラント学会 出席 兵庫 |
12日 | 日本顎咬合学会 近畿中国四国支部会 出席 |
5日 | 株式会社 GC 講演会 東京 |
9月 | |
---|---|
25日 | 摂食嚥下口腔ケア 講演 兵庫 |
14~23日 | 第3回 日欧臨床歯科医学会 講演:英語スピーチ ドイツ・ミュンヘン |
13日 | 日本口腔インプラント学会 専門医講座出席 福岡 |
8月 | |
---|---|
13~19日 | 海外研修 カリフォルニア歯科医師会 |
3日 | IDI 歯科医療情報推進機構 講習会 熊本 |
7月 | |
---|---|
30日・31日 | 日本顎咬合学会 理事会 出席 |
20日 | 中部 インプラントアカデミー 講演 |
19日 | 国際インプラント学会 出席 |
6日、7日 | 明海大学 生涯研修 オーラルリハビリテーション 主任講師 |
2日 | 日本顎咬合学会 第31回学術大会 出席 ・ 講演 |
6月 | |
---|---|
27日、28日 | ホワイトエッセンス 講演会 出席 |
22~24日 | 全国有床歯科協議会 出席 |
21日 | 新大阪技工士学校 講演、西宮敬愛会病院 講演 |
20日 | 歯科医療懇談会 出席 |
15日、16日 | 明海大学 生涯研修 オーラルリハビリテーション 主任講師 |
4~6日 | 老年歯科学会 出席 |
5月 | |
---|---|
29日 | 日本顎咬合学会 三役会および理事長経験者会議 |
24~26日 | 明海大学 生涯研修 オーラルリハビリテーション 主任講師 |
21日 | なにわ元気塾(新三国) 嚥下指導 |
9日 | 先端歯科医療協同組合 ISOミーティング |
4月 | |
---|---|
27日 | 歯科医療行政 懇親会 東京 |
25日 | 淀川区(塚本)社会福祉協議会 講演 【演 題】「 これからもずっと楽しく美味しく食べれるように」 大阪 |
13~15日 | 明海大学 生涯研修 オーラルリハビリテーション 講師(主任) 千葉 |
9~12日 | カルフォルニア歯科医師会 招待講演 【演 題】
|
3月 | |
---|---|
30日、31日 | 日本審美歯科協会 出席 福岡 |
9~22日 | KOISセンター 研修 アメリカ : シアトル |
3日 | 院内勉強会『みなさんに伝えたい幸せの法則~感動は人を動かす~』 講師 : 木下晴弘 先生 |
2月 | |
---|---|
15~17日 | 明海朝日大学 臨床審美歯科コース 講義 |
9日 | SJCD 例会 出席 東京 |
3日 | SJCD 例会 出席 大阪 |
1月 | |
---|---|
27日 | 株式会社GC ステップアップセミナー 講演 東京 |
25日 | 淀川区社会福祉協議会 講演 大阪 |
21日 | 特別養護老人ホーム 高寿園 講演 「摂食嚥下リハビリテーション 」 |
19日、20日 | 明海朝日大学 臨床審美歯科コース 東京 |
17日 | 明海朝日大学 生涯研修 打合せ 東京 |
16日 | 日本顎咬合学会 理事会 出席 東京 |
13日 | 日本口腔インプラント学会 参加 東京 |
平成24年
12月 | |
---|---|
9日 | 日本顎咬合学会 認定医研修会 大阪 |
11月 | |
---|---|
22~26日 | 日本有床歯科施設協議研修会 参加 神奈川 |
10日、11日 | 明海大学 クリニカルステップアップセミナー 講義東京 |
2日 | 小川病院 講演「摂食嚥下リハビリテーション」 大阪 |
10月 | |
---|---|
21日 | 明海朝日大学 クリニカルコースベーシックセミナー 講演 東京 |
18日 | 阿部二郎総義歯 研修 東京 |
11日 | 阿部二郎総義歯 研修 東京 |
7日 | 明海大学 フォローアップセミナー 講義 東京 |
9月 | |
---|---|
30日 | 日本顎咬合学会 咬合フォーラム 参加 東京 |
22日 | 株式会社GC ステップアップセミナー 講演 東京 |
21日 | 日本口腔インプラント学会 参加 大阪 |
15日 | 日本技工学会 学術大会 特別講演 演題「補綴修復治療を成功へと導く戦略的マネージメント」 岡山 |
9日 | 日本顎咬合学会 近畿・中国・四国 支部学術大会 |
8月 | |
---|---|
25日 | バドス包括審美歯科 修復コース 名古屋 |
18日 | 中部インプラントアカデミー講義 名古屋 |
5~13日 | 海外研修 審美歯科学会 参加 アメリカ : フロリダ |
7月 | |
24日、25日 | 日本顎咬合学会 理事会 出席 東京 |
21日 | SJCD全国大会IN福岡 |
20日 | 参加・講演 福岡 |
8日 | 「オーラルリハビリテーション咬合」主任講師 千葉 |
7日 | 明海・朝日大学CE研修会 |
1日 | 国際インプラント学会 講演 東京 |
6月 | |
---|---|
30日 | 全国有床歯科施設協議会 参加 千葉 |
22日 | 新大阪歯科技工士学校 特別講演 大阪 |
20日 | GC クリニカルベーシックセミナー 講演 大阪 |
17日 | 「オーラルリハビリテーション」 主任講師 東京 |
16日 | 明海大学CE研修会 |
10日 | 東京国際フォーラムにて開催 理事長として挨拶 東京 |
9日 | 日本顎咬合学会 30周年記念学術大会 |
5月 | |
---|---|
26日 | 明海大学歯学部会合 参加 東京 |
24日 | 日本顎咬合学会 プログラム委員会 出席 東京 |
20日 | 「オーラルリハビリテーション」 主任講師 東京 |
19日 | 明海大学CE研修会 |
18日 | 日本顎咬合学会30周年式典会議 東京 |
4月 | |
---|---|
27日~翌月4日 | ドクター ジョン・コイス「歯周咬合コース」研修会 参加 アメリカ・シアトル |
22日 | 日本顎咬合学会理事会認定医試験 挨拶・講義 東京 |
21日 | 中部インプラントアカデミー 講演 愛知 |
15日 | オーラルリハビリテーション咬合 講義 千葉 |
14日 | 明海・朝日大学歯学部卒後研修 |
11日 | 理事会 出席 東京 |
10日 | 日本顎咬合学会 |
8日 | 包括歯科医療アドバンスコース 講演 愛知 |
4日 | インプラント科 講義 岐阜 |
3日 | 朝日大学 明海大学歯学部 臨床教授 就任 |
1日 | 東北支部学術大会 参加 山形 |
3月 | |
---|---|
31日 | 日本顎咬合学会 |
10~13日 | 審美歯科協会 台湾学術大会 参加 台湾 |
4日 | 北海道支部学術大会 参加 北海道 |
3日 | 日本顎咬合学会 |
2月 | |
---|---|
26日 | GCセミナー 講演 東京 |
19日 | 「臨床審美」主任講師 東京 |
18日 | 明海大学歯学部CE研修会 |
2日 | 日本顎咬合学会 三役会 出席 東京 |
1月 | |
---|---|
29日 | 研修会 参加 大阪 |
28日 | 大阪大学歯学部 |
26日 | 口腔ケア 講演 大阪 |
22日 | 「臨床審美歯科」 主任講師 東京 |
21日 | 明海大学歯学部CE研修会 |
11日 | 日本顎咬合学会 理事会 出席 東京 |
10日 | 日本顎咬合学会 三役会 |
8日 | 院内合同勉強会 開催 |
平成23年
12月 | |
---|---|
17日 | インプラント修復 講演会 講師 大阪 |
12日 | 日本歯科医学会 理事長会議 東京 |
10日 | 明海大学 CE研修会 講義 東京 |
7日 | 金沢病院(神戸市灘区) 口腔ケア・摂食嚥下リハビリテーション 講演 |
3日 | 大阪SJCD研修会 参加 |
11月 | |
---|---|
30日 | 三役会・理事会 出席 |
29日 | 日本顎咬合学会 |
27日 | 中部支部 認定研修会 |
26日 | 日本顎咬合学会 |
23日 | 日本臨床歯周病学会 学術講演会 |
13日 | 日本顎咬合学会 近畿・中国・四国支部学術大会 講演会 |
10月 | |
---|---|
30日 | 日本顎咬合学会 支部認定研修会 北海道 |
29日 | 日本デンタルサークル(大阪) 講演 |
23日 | 第6回 IDI シンポジウム基調講演(東京) 「より安心、安全なインプラント治療」 講演 |
22日 | GC国際歯科シンポジウム(東京)参加 |
15日 | 日本顎咬合学会 支部認定研修会(福岡)参加 |
6日 | 明海大学クリニカルベーシックセミナー 「オーラルリハビリテーション」 一日講師 |
9月 | |
---|---|
30日 | 新大阪歯科衛生士学校 講演 |
29日 | 岐阜県歯科医師会 講演 |
24日 | 明海大学クリニカルステップアップセミナー 講演 |
16日、17日 | 日本口腔インプラント学会 (名古屋) 出席 |
8日 | 明海大学生涯研修学術会議 |
4日 | GC講演会(福岡) 講演 |
8月 | |
---|---|
25日 | 日本顎咬合学会 プログラム委員会(東京) 出席 |
21日 | 認知ケア学会 参加 |
20日 | 関電ホームベルパージュけやき台 口腔ケア・嚥下リハビリテーション 講演 |
8日 | グループホーム こころあい 口腔ケア・嚥下リハビリテーション 講演 |
7日 | 「オーラルリハビリテーション」コース 講演 |
6日 | 明海・朝日大学生涯研修(CE) |
7月 | |
---|---|
30日 | 明海大学大阪支部生涯研修講演会 |
24日 | 包括歯科アドバンスコース (名古屋)講演 |
17日 | トクヤマデンタルセミナー (名古屋)講演 |
11日 | 日本歯科医学会代表者会議 |
10日 | 「オーラルリハビリテーション」コース 講義 |
9日 | 明海・朝日大学生涯研修(CE) |
6月 | |
---|---|
24日 | 新大阪技工士学校 講義 |
18日、19日 | 明海・朝日大学生涯研修(CE) クリニカルベーシックコース 講義 |
17日18日 | 朝日大学インプラント科 講義 |
11日、12日 | 日本顎咬合学会 学術大会 東京国際フォーラム 開催 同学会理事長就任 |
10日 | 日本顎咬合学会理事会出席 |
4日 | 中部インプラントアカデミー 講演 (名古屋) |
5月 | |
---|---|
27日、28日 | 日本歯周病学会 出席 (福岡) |
24日27日 | UCLA歯周病インプラント研修会 静岡 |
13日、14日 | 明海・朝日大学生涯研修(CE) クリニカルベーシックコース 講義 |
4月 | |
---|---|
16日、17日 | 明海・朝日大学生涯研修(CE) クリニカルベーシックコース 講義 |
15日 | 日本顎咬合学会 学術委員会 出席 |
9日、10日 | アドバンスデンティストリーコース 講演 |
3月 | |
---|---|
12日 | 日本審美歯科協会 講演会 講演) |
10日 | 日本顎咬合学会 学術委員会 出席) |
5日 | SJCD30周年記念講演会 講演) |
3日 | 日本顎咬合学会 東北支部会 出席 |
2月 | |
---|---|
26日 | GCステップアップセミナー 講演 (東京) |
23日 | 兵庫県小野東歯科医師会 講演(兵庫) |
19日、20日 | 「臨床審美歯科」コース 講義(神奈川) 「明海・朝日大学生涯研修(CE) クリニカルベーシックコース 講義 |
12日 | 日本口腔インプラント学会 参加 (神奈川) |
10日 | 日本顎咬合学会 理事会 参加 (東京) |
3日 | 正学セミナー 参加 |
1月 | |
---|---|
27日 | 東京医科歯科大学摂食嚥下セミナー 出席 |
22日、23日 | 明海・朝日大学CE 臨床審美歯科コース 講義 |
20日 | 日本歯周病学会 分会 出席 |
13日 | 日本顎咬合学会 理事会 出席 |
平成22年
12月 | |
---|---|
5日 | 訪問診療セミナー 出席 |
4日 | 大阪SJCD講演会 参加 |
11月 | |
---|---|
25日 | 明海・朝日大学生涯研修(CE) クリニカルベーシックコース 講義 |
22日、23日 | 香川デンタルスタディーグループ 講演 香川 |
20日 | 日本口腔インプラント学会 参加 (福井) |
14日、17日 | スタディーグループ ケアクラブ 参加 |
10月 | |
---|---|
30日 | 日本顎咬合学会 近畿・中国・四国支部学術大会 |
21日 | 日本顎咬合学会 理事会 |
16日、17日 | 全国歯科インプラント連盟 |
9日 | 日本国際歯科学会 参加 (13日 日本顎咬合学会 咬合フォーラム 参加 (東京) 横浜) |
9月 | |
---|---|
25日 | 中部インプラントアカデミー 「エステティック~ 留意点」 講演 (名古屋) |
17日 | 日本顎咬合学会 理事会 出席 (東京) |
11日 | 包括歯科アドバンスコース 講演 (東京) |
9日 | 新大阪歯科衛生士学校 |
4日 | GCステップアップセミナー 講演 (東京) |
8月 | |
---|---|
22日 | 株式会社GC大阪支社「10周年特別講演」 技工士 藤本と共に講演 |
2~8日 | AAED(アメリカ審美歯科学会)海外研修会参加/ハワイ |
16日 | 朝日大学歯学部 講義 |
11日 | 「オーラルリハビリテーション」コース 講義 |
10日 | 明海・朝日大学生涯研修(CE) |
4日 | 医院開設20周年のパーティー 開催 |
7月 | |
---|---|
26日、27日 | 日本臨床歯周病学会・第28回年次大会(国立京都国際会館)参加 |
25日 | 新大阪歯科技工士専門学校 講義 |
19日、20日 | 明海・朝日大学生涯研修(CE)「オーラルリハビリテーション」講義 |
12日、13日 | 日本顎咬合学会 第28回学術大会(東京国際フォーラム)参加 |
6月 | |
---|---|
16日 | 「オーラルリハビリテーション」コース 講義 |
15日 | 明海・朝日大学生涯研修(CE) |
14日 | 朝日大学歯学部 インプラント科講義 |
5月 | |
---|---|
29日~5月6日 | UCLA歯周病研究会 海外研修会 シアトル 参加 |
18日 | 「オーラルリハビリテーション」コース 講義 |
17日 | 明海・朝日大学生涯研修(CE) |
4月 | |
---|---|
27日、28日 | 株式会社GCセミナー(東京)講演 |
21日 | 仙台歯科医師会(宮城県)講演 |
11日 | CEステップセミナー 講義 |
3月 | |
---|---|
28日 | 株式会社GCセミナー(東京)講演 |
21日 | 「臨床審美歯科」コース 講義 |
20日 | 明海・朝日大学生涯研修(CE) |
14日 | 日本顎咬合学会支部認定医研修会 挨拶 |
2月 | |
---|---|
24日 | 「臨床審美歯科」コース 講義 |
23日 | 明海・朝日大学生涯研修(CE) |
13日 | 明海・朝日大学生涯研修(CE) |
平成21年
12月 | |
---|---|
29日 | 奈良県歯科医師会 講演 |
11月 | |
---|---|
26日 | 新大阪歯科技工士専門学校 講義 |
8日 | 日本顎咬合学会咬合フォーラム 参加 |
7日 | 日本顎咬合学会 常任理事会 出席 |
5日 | 新大阪歯科技工士専門学校 講義 |
10月 | |
---|---|
25日 | 日本顎咬合学会支部学術大会参加 |
23日 | 大阪SJCD役員会 出席 |
9月 | |
---|---|
24日 | 新大阪歯科技工士専門学校 講義 |
著書紹介
- 臨床歯周補綴3(共著) 1995年9月
デンタルエステティク パート5(クインテッセンス社) - 日本顎咬合学会誌『包括的歯科診療における治療の流れ』2000年
- 『プロビジョナルレストレーションの臨床的有用な作製方法』
補綴臨床2000年11月号 - 『歯周補綴における総合診断、治療計画のたて方―治療のゴールを見据えて』
日本歯科評論2001年10月号 - 臨床家のためのインプラント補綴
デンタルダイヤモンド増刊号2002年8月 - 『有歯顎リマウントのエラーを回避するための一法に関する考察』
日本顎咬合学会誌 原著論文 2003年第23号 - 補綴を健康にする80のいろいろ
デンタルダイヤモンド増刊号2003年 - Year book 2003 現代の治療指針『歯周外科の治療指針』
全治療分野とカリオロジー(クインテッセンス出版) - 歯科医院経営2004年3月号、2005年7月号
クインテッセンス出版 - 日本顎咬合学会編:顎咬合学入門
クインテッセンス出版 2006年 - 患者治療の最高最善(ベストな臨床って何ですか)
『最新オールセラミックレストレーションの真髄』
デンタルダイヤモンド 2005年4月 - 審美修復 ここが知りたい Q46
デンタルダイヤモンド増刊号2005年7月 - 『歯周病における抗加齢歯科治療について』
デンタルダイヤモンド 2006年8月 - 月刊 南 清和『審美歯科修復への誘い』
デンタルダイヤモンド社2007年4月 - 咬合と審美歯科治療~機能を伴った前歯部形態~
日本歯科評論 2007年7月 - 十人十色<歯科医師と技工士のコラボレーション>
ダイレクトボンディング
デンタルダイヤモンド増刊号2008年 - 新・臨床に役立つ「すぐれモノ」咬合診断用フィルム「オクルーザルレジストレーションストリップス」
デンタルダイヤモンド 2008年1月 - インプラント上部構造における接着の効用、各種オールセラミックス修復と接着
デンタルダイヤモンド2008年5月号 - 補綴治療応用編 修復補綴物の長期維持<ブラキシズムへの対応>
デンタルトリビューン2008年6月号 - 臨床のアクシデント・ピットホール~その対処と予防法
<インプラント一次オペ後骨結合が得られなかった時>
デンタルダイヤモンド夏季増刊号2008年 - オールセラミックスの最前線
~プロビジョナルレストレーションで行うべきこと~
~ポーセレン破折の問題を中心にしたトラブル回避~
デンタルダイヤモンド増刊号2008年10月 - 特集~インプラント治療における過大な咬合力の問題
ブラキシズムを考慮したインプラントによる咬合修復のポイント
日本歯科評論2009年4月号 - 医院すたいる 診療スタイル それぞれ~審美歯科~
デンタルダイヤモンド2009年4月号 - 院内コミュニケーションツールに口腔内写真を利用する
デンタルダイヤモンド2009年5月号